賃貸 Q&A
お部屋探しについて
- 賃貸契約の場合、初期費用はどのくらいかかりますか?
-
一般的には、およそ家賃の6ヶ月が必要と言われています。内訳としては「敷金」が家賃の2ヶ月分、「礼金」が家賃2ヶ月分、「賃料」が家賃1か月分「仲介手数料」が家賃1か月分となっています。
なお、6ヶ月というのはあくまで目安です。礼金などが不要の物件があったり、また、引越し費用等も含めると、実際にかかる費用は6ヶ月より多いことも考えられますので、できるだけ余裕を持って予算を組んでおく必要があります。
- 駅からの徒歩時間はどのような基準で決めているのでしょうか?
-
不動産表示では徒歩による所要時間をを「 80m = 1分 」と定めています。
道路距離80メートル毎に1分と換算し、1分未満の端数は切り上げて表示するよう定められています。
例えば、道路距離1000mの場合、1000m÷80=12.5なので0.5を切り上げて徒歩時間は、「徒歩13分」となります。
- 「敷金」「礼金」とは何ですか?
-
敷金とは、借主が大家さんに預けるお金です。
消えない傷や汚れを付けた場合、修繕費の一部として敷金を充当します。
破損・汚損がないまま退去する際は、契約書に特別な記載がない限り敷金は返金されます。礼金とは、大家さんへのお礼金です。大家さんへの感謝の気持ちをカタチにした慣例です。
お礼なので借主さんへは戻ってくることはありません。
- 「アパート」と「マンション」の違いは何ですか?
-
「アパート」と「マンション」の違いは、建物としての構造が違います。
主に、分譲マンションなどに多い「鉄筋コンクリート造」や「重量鉄骨造」といわれているものが「マンション」で、それ以外の「木造」「軽量鉄骨造」「ツーバイフォー」「プレハブ」といわれるものが「アパート」と一般的に理解されています。「マンション」の方が、賃料は高めですが、地震や火災に強く、生活音なども他の部屋に漏れにくい、などの構造上のメリットがあります。
- いつから物件を探し始めるのがベストなのでしょうか?
-
特に制限はありませんが、早すぎるのも遅すぎるのもそれぞれ問題があります。
あまりに早くお部屋を決めてしまうと、その分の家賃が発生してしまい、住む前から家賃を支払わなければならないケースもあります。また、あまり遅すぎても一般的に1か月前に退去を予告しなければならないことが多いので、現在住んでいる部屋の家賃と新しい部屋の家賃を二重で支払うことになってしまいます。
引越し2~3ヶ月前に物件を探し始めるのが理想ではないでしょうか。
おすすめ物件
横浜の不動産会社は「イエリノ」(株)イノベーションホーム

横浜で賃貸マンション・賃貸アパート・借家の
不動産情報は「イエリノ」
株式会社イノベーションホームまでご相談下さい
横浜で不動産の賃貸、戸建て、土地、中古マンション情報は不動産会社「イエリノ」株式会社イノベーションホームまでお任せ下さい。土地と戸建、マンションの査定も行ってます。また早期に不動産を手放さなければならない方も、当社にて建物と土地、マンションの買取も行っております。住まいのトータルアドバイザーの㈱イノベーションホームまでご相談ください。